文/尾崎由紀

3日目
石垣島&西表島にて
「海に沈む夕陽」

●ムラサキサギ/撮影:尾崎雄二


●水牛/撮影:友人sumiko


●子午線モニュメント/撮影:友人sumiko


●夕陽/撮影:尾崎雄二


 7月23日早朝、宿の前に出るオオクイナを車内で待つ。しかし最初車に乗る時、オオクイナに我々の姿を見られてしまったのがいけなかったのか、その後とうとう現れず撮影を断念。朝食を終え、2泊お世話になった宿のご主人、奥様、愛犬2匹と、シーサーの前で記念撮影をする。ブーゲンビリアが咲き乱れ、静かな時間が流れるこの宿に、私の思い出も置いて行こう。
 牧場でズグロミゾゴイの撮影後、西表島ゆきの船乗り場のある離島桟橋へ。主人は海鳥探鳥のため、ゆっくりと進む貨客船に乗り込む。私と友人は待合所へ。高速船なら40分で行けるところを3時間もかかる貨客船をなぜ主人が選んだかというと、それは2001年3月の鳥島アホウドリクルーズで、私だけが見て主人が見逃してしまったアナドリ、何が何でもこの鳥を見て敵をとりたいからである。
 やがて私達は高速船サザンクロス号に乗船。話には聞いていたが、想像を遥かに絶するものすごいスピードに面喰う。まるで空を飛んでいるかのよう。探鳥など到底できるものではない。先を行く主人が携帯電話で「港を出る手前にオオアジサシがいる。」と連絡してくれたが、何やら白くて大きなアジサシと、姿をとらえるのがやっと。主人の乗る貨客船を追い越し、あっと言う間に西表島上原港に到着するが、なんと待合所がない。石垣よりさらに強く感じられる陽射しが照りつける中、かろうじて見つけたバス停の屋根の下に避難。傍らに咲き誇るハイビスカスなど撮影して暇をつぶし主人が来るのを待つ。結局主人は望みどおり、アナドリに加えマミジロアジサシ他をゲットし1時間後に到着。レンタカーの係の人が「こんなに晴れたのは久しぶりです。台風続きでずっと天気が悪くて。」と。でも実は新たな台風がまた発生し刻々と島を脅かしていた。
 宿でチェックインを済ませ、まずは子午線モニュメントで記念撮影。東経123度45分6.789秒という見事な数字が並ぶ子午線が通る場所である。記念写真好きにはたまらなく魅力的なスポット。島の下調べを兼ねて方々に車を走らせながら、石垣で私が見そこねたカンムリワシと、未だ撮影出来ていないツルクイナをひたすら探し求めるが、この日はついに目的の鳥は現れず、ムラサキサギがまあまあ撮影できた。予定外のカンムリワシ苦戦に困惑。
 夕暮れ宿にもどる。前は海、雰囲気良いダイニングルームで夕陽を見ながらの夕食。料理がとにかく豪華でおいしかった!泡盛飲んですっかり上機嫌。日没直前海へ。今まさに陽は海の中に落ちようとしていた。オレンジ色のラインを海面にひきながら。ここは西表島、ついに私はここまで来たのか。この感動をカメラにおさめようとしていると、どこからともなくひとりの老婦人が話しかけてきた。「撮影の方皆さん何日も泊り込みで来られますが海に沈むところはなかなか撮れないようです。」この島に生まれ、この島に住み、ここから出ることなく年老いて、全てを達観しているように見えた。どんな人生だったのだろう。ここの夕陽を数えきれないほど見ていても、やはりここの夕陽は格別のようだった。老婦人は祈りをささげるかのようなまなざしで沈みゆく夕陽を見つめていた。その頬もまた夕陽色に美しく染まっていた。








第2話へ戻る

第1話へ戻る

「はじめに」へ戻る

南の島の休日indexページへ戻る

トップページへ