文・作画/尾崎由紀
第4話
 
「豊川のワライカモメ」
 

ワライカモメ(2000/9/23愛知県豊橋市豊川河口)

 長い旅路だった。結果からお話すると、このたった1羽の珍しいカモメに会えるまで何と4日間もかかってしまったのだ。
 2000年9月10日のことであった。「汐川の近くにラフが出たとか?」大阪南港野鳥園でその第1報を聞いた。「ラフて何?」頭の中に?マークが飛び交う。初めて聞く名前だった。Laughing Gull…ワライカモメ、名の由来は声が笑っているように聞こえるからだという。日本での観察記録は無いらしい。
 9月15日、朝6時に現着するがポイントの堤防の上は車の縦列、場所とりの人々で溢れかえり、それはもうフェスティバル状態。強豪ぞろい有名どころがずらり、写真家M氏、奈良のKさんを始め、京都のIさん、大阪のTさん、Mさん…その素晴らしい面々を拝ませていただけるだけでもここへ来た価値は充分だ。3連休ということもありピーク時にはおよそ100人ほどの人々でごった返した。写真家Y氏、西三河のSさんは地元であり、既に撮影を済ませているため余裕の表情である。しかしこの日ワライカモメはとうとう皆の前には姿を見せなかった。あきらめて帰る人、もう1泊して再挑戦を考える人…私達は急遽駅前のビジネスホテルに泊まることを決めた。ホテルのエレベーターで偶然乗り合わせたバーダーの方と言葉を交わす。お互い「今日はダメでしたね。」と。彼のちょっとがっかりした表情が印象的だった。
 翌朝なんと大阪のTさん&Mさんが海上に浮いているのを確認したという。駆けつけて皆で待つが結局この日もそれっきり現れず。Tさん&Mさんは喜んで帰っていった。うらやましい。だが、休みはあと1日ある。私達は悩んだあげく今朝チェックアウトを済ませたホテルに再び…「今日も泊まります。」
 3日目ともなるとメンバーはだいぶん入れ替わるも相変わらず賑わっていた。が、ワライカモメの姿はなく見たという人もない。昼過ぎ頃あきらめて帰ろうと挨拶に回ると、堤防で宴会を始めた写真家M氏にひきとめられた。「ここまで待ったのなら夕方まで待たなきゃあ…風も止んできたし、これから出るよ〜ここで帰ったら後悔するよ〜。」ささやくような語り口調に妙な説得力を感じ私達は夕方まで残ることに。ところがこの日もついに奴は出てくれなかった。
 3日も費やして空振りではどうにもこうにも引っ込みがつかない。翌週の23日、私達は再度チャレンジを試みた。こうなったらもぉ!会えるまで通い続けてやる!!横殴りの雨の中、直前情報により3日前から観察されている豊川河口(最初に発見された堤防より北側)へ向かい探していると、少し離れた場所で探していた先着の方がどうやら見つけたらしい!急げ!…いた!!遠く干潟になっている所にウミネコとアジサシの群に混じり、ようやく姿を確認することができた。その表情がなぜかピエロのように見えた。人々が「笑うカモメ」と呼ぶその鳥は本当は声で笑って心で泣いてきたのかもしれず、やっとの思いで出会えたワライカモメに人生の悲哀にも似た切なさを感じた。
 後日、ワライカモメはこれより前に硫黄島他で観察されていたことがわかり、私達が見たこの個体は日本初記録にはならなかった。

第3話へ

第2話へ

第1話へ

indexページへ戻る

トップページへ