文/尾崎由紀

5日目
西表島&石垣島にて
「愛しのみんさー織」

●ズアカアオバト/撮影:尾崎雄二


●壁画/撮影 友人sumiko


●セマルハコガメ/撮影 尾崎由紀




第5話へ戻る

第4話へ戻る

第3話へ戻る

第2話へ戻る

第1話へ戻る

「はじめに」へ戻る

南の島の休日indexページへ戻る





  7月25日、最終日。電線にとまるズアカアオバトなど撮影した後、鳥見はそこそこに帰りの船乗り場船浦港をめざし走る。水牛車での由布島探訪は時間切れで行けず。途中立ち寄った西表野生生物保護センターでイリオモテヤマネコの剥製やセマルハコガメの壁画等の写真を撮っておく。日本最南端の温泉がある西表島温泉には、立派なホテルが新築されていた。ここのおみやげショップで、少々奮発して「みんさー織」のバッグを購入。前々から欲しくてたまらなかった品だ。ご存知「八重山みんさー織」は八重山に古くから伝わる織物で、五つと四つの絣の模様には「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永くあなたを想い続けます。」という愛の約束の意味が込められている。また織物には単に人間の身体を保護するだけでなく、魂を守る役目があるという。なんともロマンチックな味わい深い伝統工芸で私は大好きだ。  心配された台風の影響は受けずに済み、晴天に恵まれた。高速船はいよいよすべり出す。時折あっと息をのむほどのエメラルドの上に私はいた。ちょうど私が買った「みんさー織」のバッグと同じ色だった。

「あとがき」

 こうして、南の島の休日は終わりました。思えば私が石垣島&西表島旅の実現まで7年もかかってしまったのは何だったのでしょう。それは私が南の島に本当にめぐり合うべき時期を待つ7年間だったように今は思えます。泣いた、笑った、きゅんとした。もしももっと早くに旅していたとしたら、出会えずに通り過ぎてしまったかもしれない数々の想いが芽生えました。旅にはいろんなかたちがあります。この旅ほどたくさんの方々にお世話になった旅は今までになかったと思います。事前情報をくださった諸先輩方、毎日私の報告メールに一緒になって喜びあってくださった先輩に厚く御礼申し上げます。白状すると、私にとってこの旅は言ってみれば自分探しの旅でした。5日間の旅で自分なりの答えを見つけて帰ってきました。教えてくれたのは明るく開放的な南の島の風人たちです。  おかげさまで、この連載も今回で無事終了することができました。ひとつの旅の紀行文を1年にもわたり執筆できたのは、それほど印象的で内容豊富な旅であったことと、各方面の皆様から励ましのお言葉をいただいたからと感謝しております。これから南の島を旅される方々にこの探鳥記が何かのご参考になれば幸せです。  最後に。同行してくれた親友sumikoへ。お疲れさま。鳥見初めての一般人にはきつい面も多々あったことでしょうに文句も言わずついてきてくれてありがとう。私ではつい見逃してしまうような新鮮な感覚と鋭い視点に驚かされました。後日談になりますが、焼き増ししたたくさんの記念写真スナップの中からセマルハコガメが偶然写っているのを発見したのは彼女でした。この件に関しては西表野生生物保護センターで撮っておいた壁画の写真が大いに役に立ちました。天然記念物を知らず知らずのうちに実は見ていたなんて、帰ってからの思いがけない大きなおみやげがうれしくて、ふたりで歓喜の声をあげました。親友に敬意を表し、そのセマルハコガメの写真をトリミングして贈ります。

2003年7月 yukiより


トップページへ